
醸造所の紹介

岩沼市の復興のシンボル「千年希望の丘」に由来するクラフトビール醸造所「希望の丘醸造所」は、2022年に本格稼働しました。
利久が展開する事業の芯にあるのは、地元・宮城への愛。
宮城には全国・世界に誇る滋味豊かな食材が豊富にあります。その食材をさまざまな形で紹介し、宮城の魅力を伝えることを大きな使命に掲げています。


クラフトビールのレシピは自由です。あらゆる食材が原料となり、多様な手法によって個性豊かな味わい・香り・喉ごしが生まれます。
醸造所がある岩沼をはじめ、宮城県内で生産される魅力的な食材でビールを醸し、全国に届けたい。ビールを通して生産者を応援したい。そんな地元愛から利久のクラフトビール事業は誕生しました。
アメリカンペールエールやヴァイツェン、IPA、フルーツビールなど、多彩なラインナップはどれも飲みやすく、国内・海外のコンテストでも高い評価を受け、数々の賞を受賞しています。ビールの名前は、牛たん店らしく、肉の部位にちなんでネーミング。牛たんをはじめとする肉料理との相性の良さも特徴です。
ぜひ全国の利久店舗でお楽しみください。
定番商品以外にも、岩沼の特産品である“幻のフルーツ”、ポポーや、仙台市荒浜地区で栽培されたブルーベリー、ブドウなどを使ったビールも、期間・数量限定で醸造しています。
利久各店で持ち帰り用も販売している。
受賞歴

- Culotte -クーレット-
-
- インターナショナルビアカップ2022
- Yuzu Beerスタイル金賞、Japan Originカテゴリーチャンピオン
- インターナショナルビアカップ2023
- Yuzu Beerスタイル金賞
- ジャパンブルワーズカップ2024
- フルーツビール部門3位
- KNUCKLE 167A -ナックル167A-
-
- インターナショナルビアカップ2023
- American-Style Pair Aleスタイル銀賞
- THE SPENCER -ザ・スペンサー-
-
- インターナショナルビアカップ2022
- American-Style India Pair Aleスタイル銅賞
- Sweet Bread -ウィートブレッド-
-
- インターナショナルビアカップ2023
- outh German-Style Hefeweizenスタイル銅賞
- Kawatabi Cold IPA -カワタビコールドIPA- ※東北大学とのコラボ商品
-
- インターナショナルビアカップ2023
- Emerging India Pale Aleスタイル銀賞
商品紹介
-
- KNUCKLE 167A -ナックル167A-
-
- ビアスタイル
- アメリカンペールエール
柑橘を思わせる華やかなホップの香り。
爽快で口当たりが柔らかく、乾杯酒にもおすすめ。
-
- THE SPENCER -ザ・スペンサー-
-
- ビアスタイル
- ウエストコーストIPA
香り、苦み、コクが強く、飲みごたえも抜群。
深みがありつつ飲みやすく、食中酒にぴったり。
-
- Culotte -クーレット-
-
- ビアスタイル
- セゾン
宮城県産柚子を使用。すっきりとした清涼感があり、柚子の香りが際立つ。海鮮料理との相性も良い。
-
- HIND SHANK -ハインドシャンク-
-
- ビアスタイル
- ニューイングランドIPA
苦味が少なくトロピカルな香りが特徴。
まるでネクタージュースのような甘さとなめらかさ。
-
- LIVER LIVER LIVER -レバー レバー レバー-
-
- ビアスタイル
- ポーター
5種類の麦芽をブレンドし、複雑な味わいに仕上げた黒ビール。甘みと苦味のバランスが絶妙。
-
- Sweer Bread -スイートブレッド-
-
- ビアスタイル
- ヴァイツェン
小麦麦芽を50%以上使用したドイツの王道ビール。スムースな飲み口で、甘い香りが広がる。
在庫状況などの詳細については各店舗へお問い合わせください